「福岡環境学際フォーラム」第12回研究会の開催について(通知)
福岡環境学際フォーラムの定例研究会を、下記の要領で開催いたします。
ご出席くださる方は、懇親会の出欠のご意向とともに、7月3日(木)までに小出(本フォーラム運営代表、koide@seinan-gu.ac.jp)までご一報ください。
なお、本会では法学部生による報告がございますので、日本の将来を担う大学生諸君の積極的な出席を大いに歓迎いたします。
記
日 時:2014年7月5日(土)15:00〜18:00
→終了後近所にて、懇親会を開催いたします。
会 場:西南コミュニティーセンター 2階プロジェクトルーム
(福岡市早良区西新6-2-92)
内 容:
@勢一智子氏・勢一ゼミ生有志(西南学院大学法学部)ご報告:
地域環境政策に対するネクストジェネレーションの視点―福岡市環境・エネルギー戦略(案)作成手続きへの参画体験から―
A渡邉智明氏(九州大学グリーンアジア国際リーダー教育センター)ご報告:
環境規格の標準化に関するEUのグローバル戦略
Bその他(情報交換、打ち合わせなど)
↓同じ内容のチラシです。
【追伸7/6】
報告時のタイトルは、上記の通りです。
posted by 学際フォーラム事務局 at 16:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フォーラムの研究会
|

|